Anacondaのインストール
Python の環境を構築するもう一つの方法として Anaconda を利用することもできます。 Anaconda は Python 自身と Python でよく利用される NumPy や Jupyter といったライブラリをまとめてインストールしてくれるディストリビューション(必要なソフトウェアをまとめてパッケージしたもの)です。ここでは Windows 11 の環境に Anaconda をインストールする方法について解説します。
(Last modified: )
Anacondaをダウンロードする
Anaconda をインストールするには次の URL へアクセスしてください。
・
画面上部にある「Products」をクリックし、表示されたメニューの中から「Anaconda Distribution」をクリックしてください。
今回は Windows11(64bit) の環境にインストールします。「For Windows」と表示されているのを確認し、「Download」をクリックしてください。ダウンロードが開始されます。任意の場所に保存しておいてください。
Anacondaのダウンロードはこれで完了です。
Anacondaをインストールする
続いてインストールを行います。ダウンロードしたファイルをダブルクリックして起動してください。次のような画面が表示されたら「Next」をクリックしてください。
ライセンスが表示されます。よく読んでいただき同意できる場合には「I Agree」をクリックしてください。
Anaconda を Windows に現在ログインしているユーザーだけで使用する場合は「Just Me」を選択し、すべてのユーザーで利用可能にする場合は「All Users」を選択してください。今回は「All Users」を選択しました。選択が終わりましたら「Next」をクリックしてください。
インストールするディレクトリを設定します。今回はデフォルトのままとしましたが、変更する場合は直接編集してください。設定が終わりましたら「Next」をクリックしてください。
「Register Anaconda3 as the system Python 3.9」にチェックを行うと、 Python のデフォルトアプリケーションが Anaconda に設定されます。今回はデフォルトのままとしました。設定が終わりましたら「Install」をクリックしてください。
次のような画面が表示されればインストールは完了です。「Next」をクリックしてください。
最後に次のような画面が表示されます。「Next」と「Finish」をそれぞれクリックしてください。
これで Anaconda の Windows 11 環境へのインストールは完了です。
Pythonの動作確認
それでは Python が利用可能になっているか確認してみます。デスクトップ左下にあるスタートボタンをクリックし、表示されたアプリ一覧の中の「Anaconda3」をクリックして下さい。さらに「Anaconda Prompt(Anaconda3)」をクリックして下さい。
Anaconda 用のコマンドプロンプトが起動します。
次のように入力したあとで [Enter]キーを押してください。
python
Python が対話モードで起動しました。続いて次のように入力してください。
print('Hello Python')
Hello Python と画面に出力されました。
対話モードを終了するには、 Windows 環境の場合は [Ctrl] + [z] キーを押してください。
Python が利用できる環境であることが確認できました。
他にも Anaconda をインストールするとブラウザ画面で Python を実行することができる Jupyter Notebook もあわせてインストールされていますので、すぐに利用することができます。( Jupyter Notebook の使い方は「Jupyter Notebookの使い方」で解説します)。
-- --
Windows 11 の環境に Anaconda をインストールする方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 /
プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。