- Home ›
- コマンドプロンプトの使い方 ›
- 便利な入力機能
エクスプローラーからファイルをドロップしてフルパスのファイル名を入力する
コマンドプロンプトではエクスプローラーなどからファイルをコマンドプロンプトへドロップすることで、そのファイルのフルパス付きの名前を自動で入力することができます。ここではエクスプローラーからファイルをコマンドプロンプトへドロップしてフルパスのファイル名を入力する方法について解説します。
(Last modified: )
ファイルをドロップして自動でファイル名を入力する
次のようなディレクトリにあるファイルをコマンドプロンプトで入力する場合で試してみます。
コマンドプロンプトで次のように入力したあと、エクスプローラー上のファイルをドラッグしてコマンドプロンプトへドロップしてください。
ドロップしたファイルがフルパス付きで入力されます。
このように階層が深いところにあるファイルやファイル名が長い場合に、自分で入力する代わりにファイルのドロップを利用すると簡単にファイル名を入力することができます。
エクスプローラー上にあるファイルのフルパス付きの名前をコピーする
コマンドプロンプトと直接関係はありませんが、エクスプローラー上にあるファイルは[Shift]キー+右クリックすることでフルパス付きのファイル名をコピーすることができます。
実際に試してみます。[Shift]キーを押しながらファイルを右クリックしてください。メニューが表示されるので「パスのコピー」をクリックしてください。
これでファイルのフルパス付きの名前がコピーされました。これをコマンドプロンプトで貼り付けてください。ファイル名がダブルクォーテーションで囲まれた状態で貼り付けられます。
ファイル名をフルパス付きでコピーする方法についてご紹介しました。
-- --
コマンドプロンプトでエクスプローラーからファイルをドロップすることでフルパス付きのファイル名を入力する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 /
プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。